mymizu給水パートナー登録規約
一般社団法人Social Innovation Japan(以下「当団体」といいます)は、当団体が提供するサービス「mymizu」(以下、「本アプリ」といいます。)の給水パートナー登録に関して、以下のとおり登録規約を定めます(以下、「本登録規約」といいます。)。飲料水へのアクセスのあるカフェ、レストラン、ホテル、コーワーキングスペース等のうち、当団体のウェブサイト上のフォームから、給水パートナーへの登録の目的で所定の情報を送信した店舗や各種施設(アカウント開設の有無を問わない。以下、併せて「登録店舗等」といいます。)は、予め本登録規約に同意した上で、給水パートナー登録するものとします。
第1条(適用)
本アプリは、ペットボトルの利用を削減することを目的にした、無料で給水できる場所をWeb上で簡単に探せるサービスであり、アプリの利用者に、給水パートナーの位置情報等を提供することを主な目的としています。
本登録規約は、本アプリおよびその関連サービスの利用条件のうち、登録店舗等に対する利用条件を定めるものです。
本登録規約の内容は、登録店舗等の事前の承諾を得ることなく、当団体がいつでも自由に変更することができるものとします。
変更後の本登録規約は本アプリ上に表示した時点、または当団体が適切と認める方法で告知した時点より効力が発生するものとみなされます。
本登録規約の全部または一部が特定の登録店舗等との間で無効と判断された場合でも、本登録規約はその他の登録店舗等との間では有効であり続けるものとします。
第2条(利用に関する自己責任の原則について)
本アプリにおいて表示されている給水パートナーは、あくまでも既存の飲料水へのアクセスを表示するものにすぎないため、登録店舗等は、登録店舗等自身の自己責任において給水パートナー登録をするものとし、本アプリを介してなされた一切の行為およびその結果についてその責任を負うものとします。なお、登録店舗等による本アプリ利用者に対する水道水の提供については、無償贈与に該当するものとして、給水パートナーとしての役割を継続的に実施しているものと当団体が評価し得る範囲内で、贈与者が具体的な提供方法や提供量を自由に設定できるものとし、かつ、贈与者は担保責任を原則として負わないものします。
登録店舗等は、本アプリへの登録に際し、他の参加店舗等その他の第三者または当団体に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
第3条(登録店舗等)
飲料水へのアクセスのあるカフェ、レストラン、ホテル、コーワーキングスペース等は当団体所定の手続きに従い、本アプリにおける給水パートナーとして登録することができます。
本アプリの給水パートナー登録に係る費用や会費等は無料です。但し、個別規約や個別契約において別途の定めをした場合には、登録店舗等はこれに従うものとします。
第1項にかかわらず、以下の各号のいずれかに当てはまる店舗等は給水パートナーとなる資格を持たないものとし、登録が否認されることがあります。なお、既に給水パートナーとして本アプリ上に登録されている店舗等が以下の条件に当てはまっている場合、当団体は何ら通告なく、当団体の判断により随時に本アプリへの掲載を中止、もしくは登録自体を取り消すことができるものとします。
(1)登録権限を有していない者からの登録申請がなされた場合
(2)当団体へ虚偽の事項が報告された場合
(3)本アプリの目的と異なる目的で本アプリを利用している恐れがあると当団体が判断した場合
(4)暴力団員(準構成員個人を含みます)、その他の反社会的団体の構成員等からの登録申請がなされた場合
(5)公序良俗に反する行為をした者からの登録申請がなされた場合
(6)過去に当団体より登録を取り消されたことがある店舗
(7)本規約に違反した店舗
(8)当団体からの問い合わせに対し、2ヶ月以上何らの回答もなかった場合
(9)その他,当団体が登録を相当でないと判断した場合前項の措置により登録店舗等が損害を被った場合でも、当団体はその責任を負わないものとします。
登録店舗等は当団体が承認する場合を除き、登録店舗としての地位をいかなる第三者にも譲渡できないものとします。
登録店舗等が閉店した場合、登録は解除されたものとみなされます。なお、登録店舗等が長期休業した場合の登録情報その他情報の扱いは当団体が自由に扱えるものとします。
登録情報が不正確または虚偽であった場合や登録店舗等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により生じた不利益および損害について、当団体は一切の責任を負わないものとします。
第4条(登録情報に関する義務・権利について)
登録店舗等の登録情報の国内外における複製、公開、公衆送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳・翻案等の著作権法上の権利(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含みます。以下「本権利」といいます)について、当団体および当団体の指定する者に対し、期限の定めなく無償でその利用を許諾したものとみなします。また、登録店舗等は、当団体および当団体の指定する者に対して、当該登録情報に関わる著作者人格権を行使しないものとします。
当団体は、本権利について、当団体の判断により、有償または無償でその利用を第三者に再許諾することができます。この場合、登録店舗等は、当該第三者に対して、登録情報に関わる著作者人格権を行使しないものとします。
登録店舗等は、当団体に対し、給水パートナー登録の申請をした時点において、登録情報に関する本権利を全て有していることおよび当該登録情報が他者の肖像権等いかなる権利も侵害していないことを保証するものとします。
登録店舗等が登録情報によって第三者に対する権利侵害が生じた場合等、登録店舗等による本アプリへの登録に関して、当該登録店舗と第三者との間で紛争等が生じた場合には、当該登録店舗の責任と費用においてこれを解決するものとします。
前号の紛争に関連して、当団体に費用が発生した場合または当団体が賠償金等の支払いを行った場合は、登録店舗等は、当団体に対して、当該費用(弁護士等の専門家の費用を含む)および賠償金を補償するものとし、当団体は、当該登録店舗にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。
当団体または第三者が登録店舗等の登録情報を利用したことによって当該登録店舗または第三者が損害を受けたとしても、当団体では一切の補償をいたしません。
当団体は、登録情報の全部又は一部を当団体の判断で削除できるものとします(登録情報の一部を削除した場合、当該一部以外の部分はそのまま掲載されます)。また、登録情報の一部を抜粋し利用することができるものとします。
本アプリや提携サイトへのコンテンツ提供などにおいて、登録店舗等の登録情報を当団体もしくは当団体から使用許諾を受けた第三者が利用する場合には、当団体は、登録情報の一部を要約したり、抜粋したり、投稿された画像のサイズを変更したり、切り抜いたりなど、一部改変等することができるものとし、また、登録情報を利用する場合には、登録店舗等が投稿した際のアイコンや登録日時等を表示することができるものとする。
登録店舗等は、登録情報に対して、当団体に保存責任・義務がないことを理解し、必要に応じて登録店舗等は自身でバックアップを取るものとします。登録情報の消去、喪失等に関連して登録店舗等に生じた損害につき、当団体は一切の責任を負いません。
登録店舗等は、登録情報を申請する際の登録店舗等の一連のアクション(申請の際のキータイピング及びその他入力動作)に関する各種情報を、当団体が本アプリの品質向上を目的として取得・保存・分析・審査への活用等をすることを認めるものとします。
第5条(禁止事項)
登録店舗等は,給水パートナーへの登録・掲載にあたり,以下の行為をしてはなりません。
本登録規約に違反する行為
法令または公序良俗に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
本アプリの内容等,本アプリに含まれる著作権,商標権ほか知的財産権を侵害する行為
当団体,ほかの登録店舗等,またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
当団体の運営を妨げるおそれのある行為(本アプリに係るネットワークもしくはシステム等に過度な負荷をかける行為、または、当該ネットワークもしくはシステム等に不正にアクセスし、もしくは不正なアクセスを試みる行為を含む)または当団体の信用を毀損する行為
不正アクセスをし,またはこれを試みる行為
本アプリの画像投稿に、当団体が考える趣旨とは異なる、下記のような画像を投稿する行為
個人が特定できてしまう恐れのある画像
公序良俗に反する画像
無意味もしくは趣旨不明の画像
その他当団体が適切でないと判断した画像
同様の問い合わせの繰り返しを過度に行い、または義務や理由のないことを強要し、当団体の業務に著しく支障を来たす行為
他の登録店舗等に関する情報等を収集または蓄積する行為
不正な目的を持って本アプリを利用する行為
本アプリの他の登録店舗等またはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為
他の店舗に成りすます行為
当団体のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
その他,当団体が不適切と判断する行為
第6条(登録の停止等)
当団体は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,登録店舗等に事前に通知することなく登録情報の全部または一部の掲載を停止または中断することができるものとします。
本アプリにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
地震、火災、停電、天災または疫病などの不可抗力により,本アプリの提供が困難となった場合
給水パートナーに係る苦情の件数が一定数以上となった場合
行政当局からの指導が入った場合
その他,当団体が本アプリの提供が法律上または公衆衛生上看過し難いリスクにさらされているものと判断した場合
当団体は,本アプリの提供の停止または中断により,登録店舗等または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。
第7条(登録解除)
登録店舗等は,当団体の定める手続により,給水パートナーとしての登録を解除することができるものとします。
第8条(保証の否認および免責事項)
当団体は,本アプリに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。
当団体は,本アプリに起因して登録店舗等に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
当団体は,当団体の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により登録店舗等に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当団体または登録店舗等が損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
当団体は,本アプリに関して,登録店舗同士または第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第9条(サービス内容の変更等)
当団体は,登録店舗等に通知することなく,本アプリの内容を変更しまたは本アプリの提供を中止することができるものとし,これによって登録店舗等に生じた損害について一切の責任を負いません
第10条(個人情報の取扱い)
当団体は、当団体が別途定めるプライバシーポリシーに則り、個人情報を適正に取り扱うこととし、登録店舗等は、本アプリの利用によってかかる個人情報の取扱いにつき同意したものとします。
当団体は、前項の定めにかかわらず、本アプリの利用者に提供するのに必要な範囲において、登録店舗等が提供した個人情報を日本又は外国の第三者に対して提供することがあり、当該登録店舗は、かかる個人情報の取扱いにつき同意したものとします。
当団体は、本アプリを円滑に運用するために、登録店舗等の個人情報を本アプリ利用の控えとして一定期間保管いたします。
第11条(秘密保持)
登録店舗等は、本アプリに関連して当団体が登録店舗等に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当団体の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第12条(免責事項)
当団体は、本アプリの利用により発生した登録店舗等の損害については、一切の賠償責任を負いません。
当団体は、登録店舗同士のトラブル等について、一切の補償および関与をしません。
当団体は、本アプリに掲載された登録情報については、その完全性、正確性、適用性、有用性、安全性、利用可能性等について、いかなる保証もしません。また、登録店舗等が登録情報を提供するプロセスにおいて、当団体が当該登録情報を承認するプロセスが存在することがありますが、当団体が承認したことが当該登録情報の完全性、正確性、適用性、有用性、安全性、利用可能性等を当団体が保証するものではありません。
当団体は、不具合、エラー、障害等を原因とする本アプリの利用の停止等によって引き起こされた損害について、一切の賠償責任を負いません。
当団体は、何らかの理由により登録情報のデータが破損等した場合でも、責任を負いません。
本アプリは、様々な立場の登録店舗等による善意・協力のもとで成り立っており、その投稿された登録情報の真偽に対して当団体は責任を負いません。
当団体は、登録店舗等に対してアドバイスや情報提供を行うことがありますが、登録店舗等がそのアドバイスや情報提供を受けた結果については責任を負わないものとします。
当団体は、本アプリからリンクされた第三者が運営するサイトに関して、いかなる保証もしません。また、リンク先で生じた損害や、登録店舗同士のトラブル等に対し、当団体は一切の補償および関与をしません。
第13条(通知または連絡)
登録店舗等と当団体との間の通知または連絡は,当団体の定める方法によって行うものとします。当団体は, 登録店舗等から,当団体が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時に登録店舗等へ到達したものとみなします
第17条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審及び調停の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約は、2020年7月1日より施行するものとします。
2023年5月19日付け改訂(第2条1項を加筆修正)。
以上